
IoT
Orizuru ~スマートファクトリーソリューション~
株式会社コアコンセプト・テクノロジー
Orizuru
~スマートファクトリーソリューション~
Orizuruは、スマートファクトリー化を実現するために、
製造準備・製造・検査工程において活用できるAIソリューションをご提供しています。
Orizuru ~スマートファクトリーソリューション~を無料で資料請求する

Orizuru ~スマートファクトリーソリューション~

株式会社コアコンセプト・テクノロジー

カテゴリ
- IoT
対象業界
- 製造
目的
- 業務改善(効率化)
規模
- 大企業向け
- 中小企業向け
3つのPOINT
1
製造準備工程のパターン化・過去実績流用


2
製造工程のデジタル化・自動化
3
検査工程のデジタル化・自動化

どのような業務上の課題を解決してくれますか?
製造現場での業務には、勘と経験に基づく属人的な要素が多く残存しています。
また、これに追い打ちをかけるように、少子高齢化が加速しています。
これらの背景により、後継者不足による企業の存続リスクが発生しています。
また、国内横展開・海外展開を阻害する要因となっており、企業の拡大が困難となっています。
スマートファクトリー化、つまり工場での業務のデジタル化や自動化を進めることにより、属人性低減・省人化が可能となります。企業存続のリスクを低減し、さらには国内横展開・海外展開による事業拡大を実現するには、スマートファクトリー化が不可欠と言えるでしょう。
CCTはスマートファクトリー化を実現するために、製造準備・製造・検査工程において活用できるAIソリューションをご提供しています。
製造準備工程のパターン化・過去実績流用
生産準備工程では、パターン化して過去実績を流用するソリューションを提供しています。
これから製造する3D CADを過去の類似するパターンに突合し、設計に紐づくベテランの過去実績を参照することで、ベテランのノウハウを流用できます。過去実績とは、製造原価、製造時間、検査表、補修履歴、工程設計、NCプログラムなどです。例えば、その後の製造段階にて、NCプログラムを自動生成し、生成された制御プログラムを自動で工作機械に指示し、人手がほぼ介在しない自動生産が可能となっています。
このような仕組みを構築することで属人性低減・省人化により横展開可能となりました。
製造工程のデジタル化・自動化
製造工程では、CNCで動く工作機械、PLCで動く生産設備、OPC UAインターフェースを持つ設備、その他の状況を把握するためのセンサーなど、様々なデータを取得することで、熟練作業者の感覚値をデジタル化・定量化することが可能です。
このように取得したデータを元に加工補正の自動化を実現しています。
工作機械にセンサーを設置し、取得したデータをAIが学習します。AIにより、補正値を自動算出し、工作機械に補正値をフィードバックして歩留向上が可能です。また、要因分析により影響の大きな箇所を特定し、環境管理を適正化することにも成功しています。
この仕組みにより属人性低減・省人化を達成し、横展開可能となりました。
検査工程のデジタル化・自動化
製造後の検査工程においても、特に画像や動画により検査を自動化した実績が多数あります。
カメラ画像を自動で取り込み、画像処理によりスケール・角度の違いを吸収した上でAIにより複雑なパターンを認識して合否判定を自動化しています。
このような技術により、従来は経験のある作業員が人手をかけて行っていた作業を自動化、省人化し、横展開可能としています。
担当者の声
営業担当
このようなスマートファクトリー化により、属人性低減・省人化し、企業存続・拡大(国内横展開・海外展開)を実現することが有効です。
しかし、既存設備、業務フローは企業によりまちまちで、単純な導入では期待通りの効果が得られるとは限りません。CCTのDX実現サービスでは、DX実現プランの策定からも支援可能ですので、是非CCTにご相談ください。
利用料金
- 利用料金
- お問い合わせください
- 初期費用
- お問い合わせください
- 無料プラン
- なし
- 無料トライアル
- なし
会社概要

企業名
株式会社コアコンセプト・テクノロジー
事業内容
システム開発
解析・シミュレーション
IoTソリューションの開発・販売
システムエンジニアリングサービス