
アノテーション
FLOW AI データラベリングサービス
日本FLOW株式会社
FLOW AI データラベリングサービス
FLOW AIデータラベリングサービスを提供する日本FLOW株式会社は、AIシステムを構築する上で重要なポイントである、
教師データ作成(アノテーション)サービスの専門プロ集団です。
高品質、迅速対応にて大量な教師データ作成を安全にワンストップでご提供します。
FLOW AI データラベリングサービスを無料で資料請求する

FLOW AI データラベリングサービス

日本FLOW株式会社

カテゴリ
- アノテーション
対象業界
- 全て
目的
- データアノテーション作業請負業務
規模
- 大企業向け
- 中小企業向け
- 個人事業主向け
3つのPOINT
1
多種多様で大量な教師データ作成を、高品質かつ迅速に、しかも合理的な価格でサービス提供します。


2
アノテーター、コンサルタント、エンジニア、品質管理者、アノテーションツールまですべてFLOW社内で賄う「ワンストップ」にてサービスをご提供。クラウドソーシングでは得られない安心感があります。
3
台湾No.1の実績を持つデータ処理企業。経験豊かなメンバーが良質のデータラベリングからコンサルタントまで、全面的にお悩みを解決します。

どのような業務上の課題を解決してくれますか?
こんなことでお悩みではありませんか?
・ エンジニアが大量な時間をデータ整理にかけてしまい、AI開発がなかなか進まない
・ ラベリングルール作りのノウハウがないため、AIの学習効果が薄い
・ ラベリングを外部に委託したいが、データの機密性や品質が心配
・ プロジェクトごとにカスタマイズに対応できるか心配
多様なラベリングのプラットフォーム
選抜されたAIエンジニアチームにより、AIデータラベリングツールの開発とレベルアップを絶え間なく続け、徹底的な品質管理システムによって良質なデータを提供し、AI学習の精度と効率を向上させます。
アノテーション形式:Box, Polygon, Class, Polyline, Key point, 他
納品形式:JSON, XML, csv, 他
データの受渡し方法:AWS, FTP, Google drive, 他
作業プラットフォーム:自社オリジナルプラットフォーム、およびご希望のプラットフォーム
信頼できるAIデータラベリングチーム
Cost Efficiency
・合理的な価格/人件費を効果的に削減
High quality
・選抜されたデータ処理者/厳密な試験と人事評価、職業訓練/品質管理士による詳細なデータ確認
Eagle Eye Detection
・ラベリングルールの盲点を的確に突き/アルゴリズムをより直感的に、具体的に簡略化
Security
・トレンドマイクロによるセキュリティサポート/私的データの即消去、アクセス制限
Consultant
・選抜されたデータアドバイザー、AIエンジニアとプロジェクトチームにより、最適なデータ処理戦略を構築
在宅障がい者アノテーターが活躍する社会貢献事業
大きな社会課題となっている在宅障がい者就労課題。弊社台湾本社では2007年からこの課題に具体的に取り組み、障がいのある方には、素晴らしい集中力と、こだわりを持った作業に向いている方が多いことに着目し、弊社独自のJob Designを作成。独自のトレーニングと認定試験を行い、パスした上位20%の選抜された在宅障がい者をアノテーターとして迎え入れ、教師データ作成という具体的な業務を提供し、彼らの得意分野にて就労所得の引き上げ、自己価値観の向上、障がい者就労に対する認知向上を図っています。ご依頼いただいた案件は弊社の在宅障がい者アノテーターが作業を行うため、お客様がご依頼いただくことで社会貢献へと繋がります。
担当者の声
「餅は餅屋へ」 ~データラベリングサービスの利便性と障がい者の特性~
日本FLOW株式会社は、情報セキュリティにおけるNo,1グローバル企業 トレンドマイクロ(Trend Micro)の代表取締役会長であるSteve Chang(張明正)によって創立された 台湾若水國際股份有限公司(台湾FLOW)の日本法人として2019年7月に設立されました。AI学習データセットを中心に、最新のITテクノロジーを駆使し、良質、迅速、大量のAIデータラベリングサービスをご提供しております。
台湾FLOWにおけるデータラベリング事業は、2013年に遡り台湾初となるBIM(Building Information Modeling)事業からスタートし、2018年にはAI事業部設立へと拡大、台湾No,1の学習データラベリング専門企業として数々の実績を作ってきました。
FLOWの特徴としては、ラベリングを行うアノテーターから、AIコンサルタント、AIエンジニア、データ品質管理者、アノテーションツールまでをすべて自社で賄い、お客様からのオーダー毎にプロフェッショナルチームを編成し、学習データ作成、納品、検証、アフターフォローまでワンストップで行っている点です。このプロフェッショナルチーム対応により、お客様が望む結果に対し最適なアノテーションルールを制定し、品質管理を徹底することで、クラウドソーシングでは得ることが難しい安心感と、ばらつきのない高精度の学習データの提供が可能となっております。
また、当社は、大きな社会課題となっている”障がい者雇用推進”に向け、働く意欲のある在宅障がい者に対し、データラベリング分野において雇用機会を創出することにより、社会的課題の解決、社会的影響力の実践に取り組んでおります。
具体的には、データラベリングサービスにおけるアノテーターとして2019年11月現在、約200人の在宅障がい者の雇用機会を創出しています。障がい者の方々の特性として、並外れた集中力と、こだわりを持った細かい作業を得意とする傾向がございます。この特性を生かし障がい者の得意分野で就業できるよう適性を測り、弊社のトレーニングプログラムを経たのちに採用することで社会問題解決を進めております。アノテーターとして活躍頂いている障がい者に対しては、約50人の社員健常者がサポートを行い、プロジェクト管理、アノテーションツール作成、データ品質管理、トレーニング等、ワンストップで自社内にて行っており、迅速かつ高品質な学習データをご提供しております。特に画像認識、映像認識においては弊社の得意分野となります。なお、日本語自然言語処理など、日本人向け特有の作業は提携先の日本人アノテーター(健常者)が国内でご対応させていただいております。
このFLOWの取り組みは、2019年11月14日にGartnerから下記のようなPress Releaseが発表されたことで、さらに追い風となりました。
https://www.gartner.com/jp/newsroom/press-releases/pr-20191114
日本におけるAI市場は、PoCから本格導入へ動きだしております。その際に必ず出てくる「教師データ作成」は、AIシステムのコンポーネントから切り離して処理が可能な分野です。餅は餅屋にお任せいただければ弊社が責任もって処理をさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
日本FLOW株式会社
代表取締役社長 半戸 祐次
利用料金
- 利用料金
- お打合せ後お見積提示させていただきます。
- 初期費用
- お打合せ後お見積提示させていただきます。
- 無料プラン
- なし
- 無料トライアル
- 実データによるサンプル作成ご対応可能
会社概要

企業名
日本FLOW株式会社
事業内容