
AI人材育成・教育
AIテクニカルプランナー講座
マインドテック株式会社
AIプロジェクト推進者のためのAIビジネス活用応用講座
エンジニアと協力してAI活用プロジェクトを企画・参加できる知識・ 技術を身に着ける
AIテクニカルプランナー講座を無料で資料請求する
AIテクニカルプランナー講座

マインドテック株式会社

カテゴリ
- AI人材育成・教育
対象業界
- 全て
目的
- 業務改善(効率化)
規模
- 大企業向け
- 中小企業向け
3つのPOINT
1
エンジニアと協力してAI活用プロジェクトを企画・参加できる知識・技術を身に着けるために各種事例や技術を座学と演習を交えて学びます。


2
座学だけでなく、PCを使った演習で実際にクラウドAPIやプログラミング体験が可能。
3
オプションで、自身の課題に対してAI活用プロジェクトを想定し、グループにて検討・発表を行うワークショップを実施。

AIプロジェクト推進者のための
AIビジネス活用応用講座
AIテクニカルプランナー講座では、エンジニアと協力してAI活用プロジェクトを企画・参加できる知識・ 技術を身に着けるために各種事例や技術を座学と演習を交えて学びます。
どのような立場の人が受講対象者ですか?
プロジェクトマネージャー
IT部門等の技術者
「AIビジネスプランナー講座」の到達目標
- AIの定義,歴史を知る。
- 機械学習、自然言語処理、ディープラーニング等、各分野の手法や事例を知る。
- 各分野でのライブラリ・APIの活用方法の理解。
「AIビジネスプランナー講座」の標準カリキュラム
■AI概要
人工知能の定義、強いAIと弱いAI、AIの特徴、事例など。クラウドAPI体験演習。
■対話システムの基礎
対話システムの歴史と種別、活用事例など。Watsonによるチャットボット作成演習。
■機械学習の基礎
機械学習の種別(教師あり学習、教師なし学習)、さまざまな手法の特徴など。
回帰分析やクラスタリングについての演習。
■自然言語処理の基礎
形態素解析等の基礎技術、特徴量抽出、活用事例など。文書のカテゴリ分類演習。
■ディープラーニングの基礎
ディープラーニングの概要、従来の機械学習との違い、活用事例など、Word2Vec、Doc2Vecによる自然言語処理、CNNによる手書き文字認識演習。
オプション
■AI活用に向けて
AI活用の向き/不向き、AI活用に必要なもの、AI開発の推進方法など、AIプロジェクトを計画・進行するにあたり必要な知識を学びます。
■ワークショップ
自身の課題に対してAI活用プロジェクトを想定し、グループにて検討・発表を行うワークショップです。
講義だけでなく、自ら考えることで具体的なAI活用に繋がります。
利用料金
- 利用料金
- 20万円/人
- 初期費用
- なし
- 無料プラン
- なし
- 無料トライアル
- なし
会社概要

企業名
マインドテック株式会社
事業内容