導入事例
ワインキュレーション株式会社様

誰に対してもクーポンを出すのではなく、迷っている人だけに出せるWeb接客ツール
AIカテゴリー Web接客ツール レコメンド ECサイトのコンバージョンアップ
企業名ワインキュレーション株式会社
業種・業態食品
企業規模26~99人
導入サービスZenClerk
Web接客ツール
「ZenClerk」の導入事例をご紹介
ワイン通販サイトを運営するワインキュレーション株式会社様の京橋ワインサイトに導入し、クーポン機能を活用することで売上がアップ!
誰に対してもクーポンを出すのではなく、迷っている人だけに出せるという点が先進的
ワインキュレーション株式会社では、ワイン通販サイト『京橋ワイン』で、zenclerk lite(ゼンクラークのライトプラン)をご利用いただいています。
今回は、同社でzenclerk liteをご利用いただいており、マーケティングを担当されている羽島 良祐様にお話を伺いました。
迷っている人にだけクーポンを提示できるのが決め手!
シンプルな料金体系にも好印象
私たちはワインの販売サイトを運営しています。
zenclerk liteは、社内で運営していた他のサイトで利用してみて効果を実感できていたので、私が担当するサイトでの導入を検討し始めました。
決め手となったのはやはり「人工知能で効果的にクーポンを配信できる」というところですね。誰に対してもクーポンを出すのではなく、迷っている人だけに出せるという点が先進的で、当社のニーズにも合っていると感じました
クーポン施策自体は、メルマガでの新商品紹介に添える形で今までにも実施していたんです。
その施策も効果はあったのですが、やはり全ての既存客に配信されてしまうため、「クーポンが無くても買ってくださった可能性の高いお客様」にも配信されてしまうという点で非効率さを感じる場面もありました。
実際に利用を開始してからは、新規のお客様の集客があまりうまくいかなかったにもかかわらず売上が良かった月もあり、効果をじわじわと感じているところです。
zenclerk lite以外にもマーケティング施策は実施しているので、要因は複合的なものかもしれませんが、ユーザーの購入意欲を後押しするという点でうまく底上げしてくれているのかな、という感覚がありますね。
クーポン経由の売上に対してのみ、費用が発生するという点も好印象です。
クリックしていくだけで全ての設定が完了 直感的に使える管理画面でクーポン施策がもっと身近に、簡単に
管理画面はシンプルで使いやすいのが印象的ですね。
特にクーポンのデザインテンプレートが用意されているのはありがたいです。
デザイナーが多い会社ではないため、クーポンを自前で用意するのもなかなか大変なので、助かります。
極端な話、ぽちぽちとボタンをクリックしていくだけで全ての設定が完了するというか……すごく簡単ですし、直観的に使える管理画面だな、と。
システムトラブルなどもあったようなのですが改善スピードも早く、サポートチャットで気軽に質問もできるので安心して使うことができています。
社内からの評価も非常に高いです。自社サイトが3店舗あって、今は3店舗全てでzenclerk liteを利用しています。
40~50代ユーザーからも拒否反応なし マーケティングのあわせ技の一つとして今後も期待!
商品の特性上、私達のECサイトには40~50代のユーザーが多く来店します。
比較的年齢層は高めだと思いますが、zenclerk liteで配信したクーポンに対して、クレームは一件もありません。
ワインは季節限定の商材と比べると一年を通して売上が比較的安定しています。
夏は白ワインが売れ、冬は赤ワインが売れる、などの特徴はありますが、季節要因に縛られずに積極的にいろいろな施策を試せるのが面白いところです。
他社の離脱防止ツールも導入していますが、今のところ数値的な効果はzenclerk liteのほうが高く出ており、上手く使い分けていきたいと考えています。
これからもマーケティングのあわせ技の一つとして、zenclerk liteを活用していきたいですね。