導入事例
株式会社ピーチジョン様

パーソナライズ施策でWeb接客はもちろん集客も追客も可能
AIカテゴリー Web接客ツール レコメンド ECサイトのコンバージョンアップ 広告・クリエイティブ LINE連携ソリューション
企業名株式会社ピーチ・ジョン
業種・業態小売業
企業規模200~599人
導入サービスデータビジネスプラットフォーム「Rtoaster」
レコメンドエンジン搭載プライベートDMP「Rtoaster」の導入事例をご紹介
女性の魅力を最大限に引き出す商品を数多く展開されている株式会社ピーチ・ジョン様の公式通販サイトに導入することで集客改善や離脱改善、CV率・単価向上、リピート率が改善!
Rtoasterは国内最大規模のプライベートDMPとして、250社以上のさまざまな企業様に導入・活用いただいております。
そこで今回ECサイトを運営されている株式会社ピーチ・ジョン様でのRtoasterの活用事例をご紹介いたします。
株式会社ピーチ・ジョン様は“Life is Beautiful”をコンセプトに、女性の魅力を最大限に引き出す商品を数多く展開されており、Web販売の強化を目的にブレインパッドのレコメンドエンジン搭載プライベートDMP「Rtoaster」を導入頂きました。
■レコメンドエンジン搭載プライベートDMP「Rtoaster」の導入経緯
・当社営業やコンサルタントの「対応スピード」と「サポート体制」への高い評価
ピーチ・ジョン様では「施策の実施→翌週振り返り→次回施策検討」というサイクルをスピーディに実行されており、そのサイクルに当社コンサルタントがしっかりご対応できる事にまず評価を頂きました。
かつITやシステム系のことは専門外な社員の方々からのご質問やご要望にも、質問者の意図を汲み取って迅速丁寧なご対応にご満足頂いております。
・公式通販サイトに来訪されるお客様一人ひとりにふさわしい商品をおすすめできる
ピーチ・ジョン様の公式通販サイトに来訪されるお客様一人ひとりにふさわしい商品やコンテンツをおすすめするべく、サイト内のほぼすべてのページでRtoasterを活用頂いております。
トップページ、各カテゴリトップページ、商品一覧ページ、商品詳細ページ、カートページ、マイページ、注文完了ページなど、あらゆる場所に150以上のレコメンドバナーを設置し、お客様一人ひとりにふさわしい商品のおすすめをリアルタイムに実行しております。
■レコメンドエンジン搭載プライベートDMP「Rtoaster」活用事例
活用例①お客様の興味にあわせた、トップページの「バナー出し分け」
Rtoasterを活用しトップページのメインのカルーセルバナーには複数のバナーを表示させていますが、その一部はお客様が過去に公式通販サイトのどのカテゴリを閲覧したかをスコアリングしてバナーを出し分けています。
※スコアリングとはお客様の行動をトラッキングし、お客様の傾向を把握しながらリアルタイムに商品のおすすめを実行する為の機能です。
活用例②お客様の楽しみや気づきを提供する「特集ページのレコメンド」
「関連商品のレコメンド」はどのECサイトでも一般的だと思いますが、ピーチ・ジョン様では「この商品を見ている人はこの“特集ページ”を見ています」という「特集ページレコメンド」も行っています。
ピーチ・ジョン様では特集コンテンツがたくさんある為、四季折々の過ごし方をお客様にご提案をすることで、楽しみや気づきをご提供するようにしています。
お客様によってコンテンツを出し分けられるようになったことで実質的に枠が増え、過去のコンテンツの有効活用もできるようになりました。
活用例③お客様の行動に合わせた、最適な「ポップアップクーポンの提供と利用促進」
Rtoasterはポップアップクーポンの表示ルールをきめ細かに設定できるので、これを状況によって使い分ける事が可能です。
流入経路を条件にして「LINE公式アカウントのバナーをクリックしてWebに来訪されたお客様にそのキャンペーンに関連したクーポンをご提供したり、ショッピングカート内の合計金額を条件にして、カート内の金額が一定額になったお客様に「◯万円以上のお買い上げで○○円オフ」のようなまとめ買い割引のクーポンをご提供したりなど、ひとりひとりのお客様の行動に合わせて関連したクーポンをご提供が可能です。
活用例④かつて専用ツールを使っていた「A/Bテスト」もRtoasterで実行
同じ商品でもそれを身に付けるモデルさんや、デザインなどクリエイティブの違いによってCTRが大きく変わります。
そこでピーチ・ジョン様ではA/Bテストをよく実施されていました。
RtoasterではA/Bテストも実行でき、Webの管理画面ですぐ結果が確認できるので、クリック率などの定量的な指標として円滑なPDCAサイクルの実行に最適です。
また、画像の差し替え作業も簡単に行えるので制作の作業工数の削減も実現しました。
活用例⑤商品に同封される納品書に、おすすめ商品を「差し込み印刷」
実はオフラインでもRtoasterを活用頂いております。ピーチ・ジョン様では通販商品の梱包内に「納品書」を同封していますが、ここにRtoasterからレコメンドされる関連商品をひとりひとりに差し込み印刷しています。
■ピーチ・ジョン様の声
ピーチ・ジョン様のご担当者のお言葉
「RtoasterはWeb接客のみならずいろいろな使い方ができる多機能なツールなので、デジタルマーケティングのインフラとして幅広く活用しています!!
今後は、Rtoasterに蓄積されたデータを店舗で利用できるようになれば、例えばWebを見て来店されたお客様に、Web上の閲覧履歴に応じて接客をする、といったことが可能になると思います。
公式通販サイト・店舗・アプリを同じ顧客IDで繋ぎ、チャネル横断で最適なコミュニケーションを行うというのは私たちが実現していきたいことです。
そこにRtoasterに蓄積されたデータを活用する方法を今後考えていきたいと思います。」